『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』(平凡社新書)の刊行を記念し、著者の飯田一史さんのトークイベントを開催いたします。
本書では、出版流通の課題を歴史とデータから分析し、戦後の書店が歩んできた闘いの道をたどっています。
低い定価と低い粗利、希望した本の仕入れが難しいという根本から厳しい取引条件、公正取引委員会との攻防、スタンドやコンビニ、ネット書店の台頭――。
書店を取り巻く状況は、目まぐるしく変化し続けてきました。
本イベントでは、こうした中で書店が直面している課題について、
実感やイメージに拠りかかっただけの議論、マスコミや業界内でくりかえされる決まり文句の誤りを示しながら整理し今後の打ち手の方向性を語ります。
本屋さんが好きな方、出版のしくみに興味のある方、
出版業界に関わっている方も、これから関わりたい方も、
どなたでもお気軽にご参加ください!
**********
◆書誌情報
2025年4月発売
『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』
飯田一史
平凡社
定価 本体1200円+税
**********
◆著者プロフィール
飯田一史(いいだ・いちし)
1982年青森県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。
グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了(MBA)。
出版社にてカルチャー誌や小説の編集に携わったのち独立。
マーケティング的視点と批評的観点からウェブカルチャー、出版産業、子どもの本、マンガ等について取材、調査、執筆。
JPIC読書アドバイザー養成講座講師、電子出版制作・流通協議会「電流協アワード」選考委員。
著書に『いま、子どもの本が売れる理由』(筑摩書房)、『マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの?』『ウェブ小説30年史』(以上、星海社新書)、
『「若者の読書離れ」というウソ』(平凡社新書)、『電子書籍ビジネス調査報告書2024』(共著、インプレス総合研究所)など。
**********
※お申込み、ご参加いただく前に諸条項を必ずお読み頂き、ご理解頂くようお願い致します。尚、ご参加頂いたお客様におかれましては、諸条項にご同意頂いているものとさせて頂きます。
お申込みはこちら➡ https://eventregist.com/e/machi250704honya
(2025年6月9日(月)12時よりよりお申込みが可能です)
**********
\イベント開催にあわせて、著者・飯田一史さんへの質問を募集します/ (募集期間:~6/25(水)まで)
著者の飯田一史さんに「こんなトークが聞きたい」というご要望や「この機会にお伺いしたいこと」などございましたら、ぜひこちらのフォームよりお送りください。
飯田さんへのご質問はコチラから
**********
※本イベントのチケット受付システムは、「イベントレジスト」サービスを使用しています。本イベントへのお申込みには、「イベントレジスト」の会員登録・ログインが必要です。➡https://support.eventregist.com/ja/knowledge/new-signup
ガラケー及びフューチャーフォンには対応しておりません。ご了承ください。また、事前にドメイン「@mail.books-sanseido.co.jp」及び「@eventregist.com」からの送信を受け取れるよう、設定の変更をお願いいたします。また稀に申込時のアドレスがAppleIDのメール非公開で「@privaterelay.appleid.com」になってしまう方がいらっしゃいます。申込時のアドレスがこちらの設定になってしまっている方は、お手数ではございますが、ご連絡可能なアドレスを「information@books-sanseido.co.jp」宛にお送りくださいませ。
※お支払い方法はクレジットカードまたはペイパルのみとなりますので予めご了承ください。
開催日時 |
2025年7月4日(金) 19:30~21:00 19:15 開場 |
---|---|
会場 |
三省堂書店神保町本店 6Fイベントスペース |
チケット代金 |
・店頭参加チケット(アーカイブ付):1,650円(税込) ・アーカイブ視聴チケット:990円(税込) |
申込開始日 |
2025年6月9日(月)12時より |
申込方法 |
※本イベントのチケット受付システムは、「イベントレジスト」サービスを使用しています。 ※お支払い方法はクレジットカードまたはペイパルのみとなりますので予めご了承ください。 |
当日のご参加方法 |
お申込み時のお名前をフルネームで、受付スタッフにお教えいただくか、申込完了画面をスマホなどの画面にてご提示ください。 |
その他注意事項 |
申込み完了後の返金のご要望等も含め、ご入金後のお客様都合のキャンセルにつきましてはお受け出来ません。予めご了承下さい。 ・19:15より開場、受付開始いたします。ご着席は来店順となります。 ・背もたれのない椅子でのご観覧となります。あらかじめご了承ください。 ・マスクの着用は任意でございます。 ・開催直前や当日などに急遽イベントを中止とさせていただく場合がございます。その他にも、天候・災害・トラブル等のやむを得ない理由でも、中⽌またはイベント内容を変更しての開催となる可能性があります。中止の際のご返金のご対応に関しましては追ってご連絡をいたします。 ・ご来店の際の交通費、駐車場、宿泊費等の費用はお客様のご負担となります。 |