三省堂書店神保町本店特設サイト > インフォメーション > イベント > 小川町仮店舗, Books > 『本が生まれるいちばん側で』出版記念トークイベント  出版社も書店も知らない、印刷所にしか語れない本のこと。

『本が生まれるいちばん側で』
出版記念トークイベント 

出版社も書店も知らない、
印刷所にしか語れない本のこと。

開催日:2025年11月14日 ~ 2025年11月14日

掲載日:2025年10月17日

[小川町仮店舗, Books]

NEW

『本が生まれるいちばん側で』(ライツ社)の出版を記念して、藤原印刷の三代目・藤原兄弟の弟、藤原章次さんにお越しいただきトークイベントを行います。

本書の著者である藤原印刷は長野にある老舗印刷会社。15年ほど前から、個人の「自分で本をつくりたい」という想いに伴走し続け、今では「ZINEの聖地」と呼ばれています。
トークテーマは、出版社も書店も知らない、印刷所にしか語れない本のこと。

トークのお相手は、当店書店員が務めさせていただきます。

印刷会社と書店。同じ出版業界なのに、書店は印刷会社の仕事をよく知らないし、印刷会社である藤原さんも書店の仕事をよく知らないと言います。だからこそ聞いてみたいことがたくさんあります。ニッチだけれど、そのお互いの興味は、本好きのみなさんにとっても、とても興味深い時間になるのではないでしょうか。

ぜひお越しくださいませ。

**********

◆書誌情報

藤原印刷『本が生まれるいちばん側で』
四六並製232ページ
2025年9月20日
価格:2,100円+税
ISBN:9784909044648

本をつくる人が増えれば、きっと読む人も増える。
そう信じて、個人の本づくりに伴走し続け、
「ZINEの聖地」と呼ばれた印刷会社が長野にある。

本書は、藤原印刷の三代目・藤原兄弟による、本づくりへの熱い想いを綴った一冊です。
かつては教科書や専門書を中心に黒子として働いていた藤原印刷が、個人の「自分で本をつくりたい」という想いに応え、伴走し続けてきた15年の軌跡。

語られるのは、出版社も書店員も本好きもまだ知らない、印刷所にしか語れない本のこと。
本づくりの常識をくつがえす自由で創造的な取り組みの数々が紹介され、読了後には「こんな本でもアリなんだ!」「わたしでも本をつくれるんだ!」と心が動かされるはずです。

だれかのためでも、売上のためでもない。自分の衝動に従ってつくる。
――そのよろこびと可能性について、藤原兄弟が自らの言葉でまっすぐに伝えてくれる一冊です。

**********

◆登壇者プロフィール

藤原章次(ふじはらあきつぐ)

藤原印刷株式会社取締役東京支店長。1984年東京都国立市生まれ。大学1年時からベンチャー企業で営業としてインターンをはじめる。人材系ベンチャーの創業立ち上げメンバーとして参画し、2010年に家業へ。だれもやったことがない仕様に挑むことを得意とし、印刷の駆け込み寺として全国から問い合わせを集める。印刷屋の本屋(2018)、印刷工場のオープンファクトリー「心刷祭」(2019)などのサービスを立ち上げ。2023年、個性を宿した本づくりを推進する「クラフトプレス」を宣言。今日もどこかで「つくるよろこび」をつくっている。


◆聞き手
纐纈望(こうけつのぞみ)
三省堂書店神保町本店・元売り場スタッフ。
現在は本社で企画・開発を担当している。

**********

※お申込み、ご参加いただく前に諸条項を必ずお読み頂き、ご理解頂くようお願い致します。尚、ご参加頂いたお客様におかれましては、諸条項にご同意頂いているものとさせて頂きます。
お申込みはこちら➡ https://eventregist.com/e/hongaumareru251114

(2025年10月17日(金)17:00よりお申込みが可能です)

 

※本イベントのチケット受付システムは、「イベントレジスト」サービスを使用しています。本イベントへのお申込みには、「イベントレジスト」の会員登録・ログインが必要です。➡https://support.eventregist.com/ja/knowledge/new-signup
ガラケー及びフューチャーフォンには対応しておりません。ご了承ください。また、事前にドメイン「@mail.books-sanseido.co.jp」及び「@eventregist.com」からの送信を受け取れるよう、設定の変更をお願いいたします。また稀に申込時のアドレスがAppleIDのメール非公開で「@privaterelay.appleid.com」になってしまう方がいらっしゃいます。申込時のアドレスがこちらの設定になってしまっている方は、お手数ではございますが、ご連絡可能なアドレスを「information@books-sanseido.co.jp」宛にお送りくださいませ。
※お支払い方法はクレジットカードまたはペイパルのみとなりますので予めご了承ください。

開催日時

2025年11月14日(金) 20:40-22:00

20:20 開場
20:40 トークイベントスタート(トーク時間1時間)
21:40 質疑応答(20分程度)
22:00 トーク終了

会場

三省堂書店神保町本店(小川町仮店舗) 1F

チケット代金

・来店参加チケット:¥1,650(税込)
・アーカイブ配信チケット:¥990(税込)

申込開始日

2025年10月17日(金)17:00より

申込方法

※本イベントのチケット受付システムは、「イベントレジスト」サービスを使用しています。
本イベントへのお申込みには、「イベントレジスト」の会員登録・ログインが必要です。ガラケー及びフューチャーフォンには対応しておりません。ご了承ください。事前にドメイン「@mail.books-sanseido.co.jp」及び「@eventregist.com」からの送信を受け取れるよう、設定の変更をお願いいたします。
稀に申込時のアドレスがAppleIDのメール非公開で「@privaterelay.appleid.com」になってしまう方がいらっしゃいます。申込時のアドレスがこちらの設定になってしまっている方は、お手数ではございますが、ご連絡可能なアドレスを「information@books-sanseido.co.jp」宛にお送りくださいませ。

※お支払い方法はクレジットカードまたはペイパルのみとなりますので予めご了承ください。

当日のご参加方法

お申込み時のお名前をフルネームで、受付スタッフにお教えいただくか、申込完了画面をスマホなどの画面にてご提示ください。

その他注意事項

申込み完了後の返金のご要望等も含め、ご入金後のお客様都合のキャンセルにつきましてはお受け出来ません。予めご了承下さい。
当イベントチケットのご購入は、クラブ三省堂ポイント付与は対象外となります。

・20:20より開場、受付開始いたします。ご着席は来店順となります。

・背もたれのない椅子でのご観覧となります。あらかじめご了承ください。

・マスクの着用は任意でございます。

・開催直前や当日などに急遽イベントを中止とさせていただく場合がございます。その他にも、天候・災害・トラブル等のやむを得ない理由でも、中⽌またはイベント内容を変更しての開催となる可能性があります。中止の際のご返金のご対応に関しましては追ってご連絡をいたします。

・ご来店の際の交通費、駐車場、宿泊費等の費用はお客様のご負担となります。

今日・明日のイベント